はじまりの日

本日より新年度の保育が始まりました。

朝から乳児部の3クラスはいつもとは違った雰囲気に包まれていました。

いつもの元気な子どもたちの声は相変わらずですが、そこにいつもとは違うにぎやかな泣き声…。この声はいつも

『大切なお子さんを預かる一年がまたスタートする』と私たちに教えてくれる声です。

 

ひよこ組では…

f:id:aisen-k:20190401172358j:plain

泣いてしまうこともありますが、こうして泣き止み、先生のそばで興味ある

玩具に手を伸ばす姿も…(^O^)

f:id:aisen-k:20190401172800j:plain

ぎゅ~と握って確かめています。 

「かたいな」「つるつるしているな」

 

 

f:id:aisen-k:20190401172920j:plain

お友達同士で遊び合う…このような素敵な場面もありました!

 

りす組では…

f:id:aisen-k:20190401173158j:plain

在園児さんを中心に遊びが始まりました。

音楽がかかると、泣いていた新入園児さんも自然と泣き止み、踊っている友達をじ~っと見ていました。

そこから気分が変わって遊び始める子も…。いつもお家で聞いている音楽は子どもたちの心を落ち着かせてくれたようでした。

 

f:id:aisen-k:20190401173605j:plain

先生と一緒も大切なポイントです。いつも同じ先生がそばにいることで

安心できるようになります。

f:id:aisen-k:20190401173818j:plain

f:id:aisen-k:20190401174231j:plain

すべり台でも遊びました!

 

 

f:id:aisen-k:20190401173919j:plain

笑顔をみせてくれた瞬間も…!

こどもたちの「たのしい!」「またやりたい!」

をたくさんみつけていきたいです。

 

うさぎぐみでは…

f:id:aisen-k:20190401174339j:plain

絵本コーナー

f:id:aisen-k:20190401174420j:plain

構成遊びコーナー

f:id:aisen-k:20190401174508j:plain

運動遊びコーナー

新しい部屋で、少し緊張した様子で遊んでいました。(^O^)

 

f:id:aisen-k:20190401174944j:plain

ふとみると、廊下のはじっこで椅子に座って休憩中の

お友達を発見!

「みつかった~」と楽しそうな二人でした(^O^)

 

f:id:aisen-k:20190401175429j:plain

給食はいつものようにたくさん食べていました!

「ぴかぴか~!!」ときれいになったお皿を見せてくれました。

 

このように日々の子どもたちの生活の様子や、遊びの様子を

ブログで伝えていきたいと思います。

よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒園式の余韻

3月19日(火)に卒園式が行われ76名の年長組が愛泉こども園を卒園しました。

 

卒園式当日はとても天気が良く春の暖かな日差しが感じられました。

そして子どもたちは園長先生から一人ひとり立派に卒園証書を受け取り、期待と喜びをもって未来への歌を歌いました。まさにこの3年間で培ってきた主体性が発揮された瞬間でした。

そして保護者の方々と成長の喜びを分かち合うことができたと思います。

 

卒園式が終わり、職員もいつもより早く帰った夕方、

卒園の興奮冷めやらぬまま、まだ余韻に浸ろうと年長組のクラスを回っていたら様々な思い出がたくさんありました。

 

今回は卒園式の夕方 子どもたちの足跡を紹介します。

f:id:aisen-k:20190320002826j:plain

ばら組保育室の前、ここではハロウィン、動物ランド、ファッションショー、ピタゴラスイッチ、色々な遊びが展開されていました。

とにかく子どもたちにとって使いやすい、ちょうどいい狭さで友達と楽しいことを始めたくなってしまう。そんな場所でした。

これは片付けて比較的スッキリしている方です。

f:id:aisen-k:20190320003143j:plain

思えばどのクラスもケーキを作っていました。とても丁寧で、まるで本物のようでした。夢のような美味しそうなスイーツをたくさん作っていました。

 

f:id:aisen-k:20190320175506j:plain

ひまわり組の前のふれあい広場 よくコマ対決をしていました。

卒園式が終わって帰るときに男の子から「先生とコマ対決をした事が一番楽しかったよ」と言われた時はとても嬉しかった。その子にはたくさん負けてしまいましたが、、

 

f:id:aisen-k:20190320003528j:plain

卒園式の先生の言葉、熱いメッセージです。

f:id:aisen-k:20190320004438j:plain

2歳・年少・年中の子どもたちとのお別れ会でもらったプレゼント

下の学年の子どもにとても優しかった年長組でした。

f:id:aisen-k:20190320004642j:plain

ゆり組保育室の前の廊下、思えばこんなにスッキリした廊下を

初めて見たかもしれません。

いつも楽しそうな遊びの続きが置かれていました。

f:id:aisen-k:20190320005936j:plain

 

パーティフライデー 金曜日になると開かれるパーティ、ネーミングに心惹かれ、たくさんの子どもたちがきていました。

卒園前最後の金曜日はパーティフライデーのお菓子を色々な子どもに配っていました。

f:id:aisen-k:20190320010229j:plain

 

子どもたちが作った赤ちゃん。たくさん作って、まるで我が子のように毎日可愛がっていました。外に遊びに行くときも、集会の時も、豆まきの鬼退治の時もいつも一緒。とても微笑ましい姿でした。

 

f:id:aisen-k:20190320175624j:plain

掘り返して作っていた温泉を埋めた後、あまりにも深く掘り過ぎて、多分埋めきれなかったのでしょう。とてもダイナミックでした。

 

 

愛泉こども園で遊び尽くして卒園していった子どもたち、今度は小学校で大活躍してくれるのを楽しみにしています。

 

 

ピノキオ通信 4月号

f:id:aisen-k:20190320145531j:plain


暖かな日差しを受け、道端の土筆が背比べをしているようですね。ピノキオハウスのお友だちもこの1年でぐんと背が伸び、赤ちゃん時代を卒業しています。

4月、新しいスタートに忙しい日々ですがお家の方の笑顔は、お子様にとって一番のエネルギーです。無理せず疲れたらゆっくり休む事も忘れないでください。

 

ピノキオ通信4月号ができました。「ぶらりと遊びに来ました🎵」「子どもがなかなか寝てくれないので来ました💦」そんな感じで気軽にどうぞ遊びに来て下さい。お待ちしてます🌸😌🌸

 

下記をクリックして頂くと4月通信が出ます。

https://www.city.niigata.lg.jp/chuo/shisetsu/kosodate/tiikikosodate/pinokiohouse.files/pinokio1904.pdf

 

遊びのひろがり~ひよこぐみ~

少しずつ春の訪れを感じられるような日が増えてきましたが、まだまだ気温が低い日も多く、室内遊びが中心です。

f:id:aisen-k:20190308131021j:plain

ひよこ組の運動遊びのコーナーでは段ボールを切って重ねて段差の違いを楽しめる

一本橋で遊んでいました。

 

「よいしょ!よいしょ!」

f:id:aisen-k:20190308131627j:plain

f:id:aisen-k:20190308154007j:plain

しばらく遊んでいると、段ボールを集め始める子どもたち…

なにやら面白いことを始めたので、

そのまま見守っていました。

 

f:id:aisen-k:20190308154215j:plain

段ボールをを積み上げています。

最初は積み木のように上に重ねて、置いていくことを楽しんでいました。

 

そしてそこから次に生まれた新しい遊びが…f:id:aisen-k:20190308154416j:plain

その上に立つ!です。見ている側もハラハラですが、

子どもたちの「やってみたい!」という気持ちをそばで見守ることにしました。

f:id:aisen-k:20190308154756j:plain

「できた~!!」満足感、達成感にあふれた笑顔を見ることができました!

(すこし段ボールは整えました…(^O^))

 

それを見ていたお友達も次から次へと挑戦します!

f:id:aisen-k:20190308155123j:plain

「ぼくも!」

f:id:aisen-k:20190308155203j:plain

「ぼくも!」

f:id:aisen-k:20190308155250j:plain

「みて~!」

 

一つの遊びから、積み木、登る台など、いろいろな遊びの広がりがありました。

保育者が遊びを作っていくことはありますが、このように子どもたちから遊びが作られていく様子が見られたこに成長を感じました。

 

また、遊んでいく中で友達という存在がひよこ組の子どもたちにとって大きくなってきた様子が見られ、人に関心が出てきた今の時期だからこそ、遊びの中で登ることを真似をしようとする姿がみられたのだと思います。

そして、そこからいろいろなことを学んでいる子どもたちです。

 

 

 

ピノキオハウス 

年間16回にわたり行ってきた親子遊び。製作や運動、ごっこ遊び等お子様が夢中になった遊びを見つけられましたか?

f:id:aisen-k:20190308101734j:plain   

      f:id:aisen-k:20190308133519j:plain f:id:aisen-k:20190308100736j:plain 

育児講座では、お家の方達も学び?楽しむことができましたか。

f:id:aisen-k:20190308142809j:plain  f:id:aisen-k:20190308133623j:plain
この1年ピノキオハウスで沢山の親子と触れ合うことができました。

初めての育児、睡眠不足やイライラ期と向き合いながら成長をしていくお家の方達の姿がとても印象的でした。子育ては親育てと言われますが、結婚前と今とではかなり忍耐力、精神力はレベルアップしていますよね。🌟💪🌟。

様々な力を持った人達が(お子さんもその一員です。)集まって、それぞれの在り方でそこにいる。そんな居場所作りをこれからも心掛けていきたいと思います。

 

🎵貴方に会えて本当に良かった…。歌詞にもあるように「遊びに来て下さってありがとうございます。」感謝の気持ちでいっぱいです。

新年度もよろしくお願い致します💖

<3月の予約講座>

※3月15日(金)人形劇・3月29日(金)ゆたぴー先生の作って遊ぼうは、定員に達しましたので予約終了となりました。恐れ入りますが御予約以外の方は午後のみのスペース開放となります。よろしくお願い致します。

 

 

 

 

年長組とのお別れ会がありました

 今日は卒園する年長組さんと年下のクラスの子ども達が一緒に遊ぶ、お別れ会がありました。

 4月から遊びや生活の色々な場面でお世話になってきた年下の子どもたちが、年長組をクラスに招待して一緒に遊んだり、おやつを食べたりして楽しい思い出を作る会です。3クラスある年長組が2歳児から年中までのクラスに6、7人で分かれて行きます。

 

年長組さんがクラスに入ってきました。

まずは年長さんの自己紹介です。皆はにかんでいますが、嬉しそうです.

 

f:id:aisen-k:20190307124935j:plain


自己紹介が終わった後に各クラスで考えた遊びを年長さんと一緒に遊びました。

どんな遊びがあったかというと、、じゃんけん列車や

f:id:aisen-k:20190307125302j:plain

 

ストップゲーム(音楽が鳴っている間は動いて音楽が止まると、自分たちも止まるげゲームです。) や、

f:id:aisen-k:20190307125441j:plain

f:id:aisen-k:20190307125750j:plain

カルタ大会などをして遊んでいました。

f:id:aisen-k:20190307125623j:plain

 

他にもダンスを一緒に踊ったり

f:id:aisen-k:20190307130208j:plain

ごっこをしたり

f:id:aisen-k:20190307130700j:plain

「なんでもバスケット」(フルーツバスケットに似たゲーム)をしたりして、年長さんと一緒に遊んでいるクラスがありました。どのクラスもみんなとっても嬉しそうでした。

f:id:aisen-k:20190307133220j:plain

 

 

おやつの時間ではジュースのストローの袋が開けられない2歳児の子の代わりに、開けてあげる姿もありました。

f:id:aisen-k:20190307133451j:plain

 

会の終わりには、年長組から招待してくれたお礼にと歌のプレゼントがありました。

f:id:aisen-k:20190307134830j:plain

f:id:aisen-k:20190307135747j:plain

年長さんが手に持っているのは年中組さんからのプレゼントです。小学校にいってもこども園のことを思い出して欲しいという思いから、時間割表をプレゼントしました。

 

年長さんが部屋まで帰るのを見送ってあげるクラスも、、卒園まで残りわずかですが、異年齢で関わりながら楽しい生活を送って欲しいと思います。

f:id:aisen-k:20190307144603j:plain

 

自然に手を差し伸べること

愛泉こども園に空飛ぶ船という遊具があります。

f:id:aisen-k:20190301162426j:plain

空飛ぶ船には1本のロープを登って上に行く所があるのですが、

これが結構難しいのです。年長組でも上まで登りきるのが難しい。

 

そんな中、ゆっくりと力強く登りきった年長組の女の子がいました。その女の子に続いて次は同じクラスの男の子が登ります。

 

男の子は何回か落ちても諦めずに登ろうとします。それを上から見守る女の子

f:id:aisen-k:20190301155020j:plain

男の子が必死に登っていると、ふわりと女の子が手を差し出しました。f:id:aisen-k:20190301154936j:plain

 

女の子に支えられながら男の子は頑張って上まで登りきりました。

f:id:aisen-k:20190301155628j:plain



登りきった後に達成感があったようでとっても嬉しそうです。

f:id:aisen-k:20190301155650j:plain

 

手を借りながらも自分で登りきったという達成感を感じるような手の差し出し方です。

 

きっと女の子が手助けしたのは力ではなく励ます気持ち、友達同士で協力関係が育まれている育ちも嬉しいですが、

 

人に対して自然に手を差し伸べることは見ていてとても清々しい行為だなぁと

思いました。

 

最近穏やかな天気が続いており、外では体を動かして遊ぶ子どもが沢山います。

最後まで遊びきって卒園して欲しいと思います。