元気になってね!~うさぎぐみ~

 

うさぎ組では最近なりきり遊びが盛り上がっています。

子どもたち同士で役になりきってストーリーがどんどん広がっていきます。

 

今日はお医者さんごっこのコーナーを用意しました。

f:id:aisen-k:20190226161911j:plain

熱を測って薬をぬっています。

人差し指で優しく塗っていました。(^O^)

 

いつもは注射器や体温計、聴診器などで遊んでいましたが、

遊びが広がるように、包帯を出してみました。

f:id:aisen-k:20190226162700j:plain

f:id:aisen-k:20190226162840j:plain

『包帯を巻く』というのは一度包帯を持ちかえたり、後ろに回したりしなければ

巻けないので、なかなか難しいです。

でもこの難しさ、なかなかできない所が子どもたちの集中力をアップさせるのか、

真剣な表情で巻いていました。

 

 

ふと、製作コーナーをみると、緩衝剤をカップに入れて何かを一生懸命作っていました。

f:id:aisen-k:20190226163448j:plain

「なにをつくっているのかな?」と気になって見ていると、

お医者さんごっこのコーナーへ…

f:id:aisen-k:20190226163755j:plain

「まるくん、だいじょうぶ?」

「マシュマロのくすりだよ!」

と優しくだっこして、おかあさんのようにお薬を飲ませていました。

その時、自分で薬を作っていたこと気づきました。

 

最近製作コーナーで自分で作ったものを使って遊んだり、

遊びに足りないものを「これつくりたい!」といって作って遊ぼうとする

姿が見られるようになってきました。

 

 

f:id:aisen-k:20190226164831j:plain

「はい!ちゅうしゃしまーす」

「わたしもちゅうしゃでーす!」

子どもたち同士なので、患者さん一人にお医者さん二人というおもしろい設定でお話が進んでいきます。

その中でも、こどもたちの会話を聞いていると、

「こわくないですよ」「すぐおわりますから~」と

相手を気遣うような言葉も聞こえてくるようになりました。

また、今までは注射をして終わりでしたが、今では「どこがいたいですか?」など、

いろいろな症状を聞いたり、励ましたりする言葉が出てくることで、遊びが広がり、

行為だけではなく、会話を楽しむ姿も見られるようになってきました。

 

 

f:id:aisen-k:20190226165533j:plain

          「はい!なおりました!」

 

 

 

 

ピノキオハウス親子遊び 『おひなさま製作』

 

2月19日、二十四節気「雨水(うすい)」冷たい雪から段々と暖かな雨に変わる頃。

 

年が明けてから家族が風邪をひいてしまって…。と話していた方達が久しぶり遊びに来てくれてとっても賑やかなピノキオハウスでした。

今日の親子遊びは、パネルシアターでおひなさまの話を聞き親子で一緒に作るひな人形🎎。クレヨンやのりを使ってさてどんな製作になるかな?

f:id:aisen-k:20190219160108j:plain

 

日頃スティックのりを使い慣れている中、昔ながらのでんぷんのりを使います。指につく感触を嫌がるかと思いましたが子ども達は上手に指につけてぬりぬり👆。

 

f:id:aisen-k:20190219153827j:plain

我が子と一緒に作るおひな様、「砂がついただけでも嫌がるのに、のりは違うのね。」「目、鼻、口がわかるようになった。」「自分でやりたがっていた。」と子どもの成長を感じながら、下の子をおんぶ、抱っこし作ってくれました。お母さんは本当に凄いです❕

 

f:id:aisen-k:20190219160235j:plain

 

「もう疲れた~💦」子どもの集中力はとても短いです。そんな中素敵なおひな様ができました。

f:id:aisen-k:20190219161055j:plain

 

本日は沢山のお友だちが遊びに来てくれたので、部屋も窮屈で、落ち着いてゆっくりと製作ができなかったかもしれません。そんな中、クレヨンやのりを貸し借りしてみんなでおひな様製作ができたのは、お家の方達のご協力があったからです。

🎀ありがとうございました🎀

 

おひな様製作は今週の2月21日(木)が最後になり26日(火)からは「大きくなっておめでとう!」です。

※2月26日(火)は、幼児部のPTA総会の為駐車場は使用できません。

ご理解ご協力をお願い致します。

ある女の子の楽しい思い出

アトリエでじっくりとものづくりをしていた、いっちゃん

 

f:id:aisen-k:20190212144958j:plain

画用紙で切った花びらを積み重ねてお花を作っていました。「先生も一緒に作ろ」と誘われたので一緒に作ることに。

花びらを紙で書いて切り取って花の形を作ります。茎は小枝をポキっと折って、花につけます。 花と茎の接続部分は梱包材です。

「今度はこの色にしようかなぁ」と切ったり、貼ったり、塗ったりしながら2人でゆったりと作っていました。

 

自然物(小枝)と画用紙が上手く組み合わさって素敵だなぁと思っていたら、

ふと唐突にいっちゃんが、

 

「先生は幼稚園で楽しかった思い出ある?」と聞いてきました。

 

私は久しぶりに昔の幼稚園生活を思い出しながら

「楽しかったこと?うーん、、、、先生はサッカーかなぁ」と答えると、

 

いっちゃんは

「私はね、 ひなちゃんと一緒にいられて良かった」と優しい声で話してくれました。

 

私は思わず胸を打たれて「そっかぁ、そうなんだねぇ。。。」と深く頷くと、

 

いっちゃんは続けて

「ひなちゃんがいたから幼稚園が楽しかったんだ、ひなちゃんと一緒だと嬉しくなるんだよ」と、

 

 あまりの素敵なメッセージに私は暖かい春の風が全身を駆け抜けたように爽やかな気持ちになり、「そうなんだね。」とまた深く相づちを打ちました。

 

実はひなちゃんは同じ空間にいて絵を描いていました。なのでその時「ん、なーに私のことなんか話してる?」とちょっとだけこちらの方に顔を向けましたが、またすぐに絵を描きはじめました。

 

 

いっちゃんにとっての思い出は、「何をしたか」ではありませんでした。大好きな友達という存在自体が思い出になっていました。

 

いっちゃんにとってひなちゃんは安心できるとても居心地の良い関係で、一緒にいる時間と空間は特別なものだったのでしょう。

 

 

思い出は目を閉じると情景が浮かんでくるもの、いっちゃんにとってひなちゃんは目を閉じるとそばにいてくれる存在、なんでしょうね。

 

 

「心は繋がっている」

 

静かなアトリエの空間で子どもに大切な事を教えてもらった朝でした。

 

 

ピノキオハウス『節分の会』

2月1日節分の会が行われました。鬼👹❓の存在をまだわからない子ども達の多い中、

さあ!鬼退治のはじまりです。

f:id:aisen-k:20190201180731j:plain

ドンドンと音が聞こえると、ママは(・∀・)ニヤニヤ子どもははらはらドキドキ💦

f:id:aisen-k:20190201181036j:plain

鬼は~外!福は~内!と果敢に向かって行く子どもや、ママのお膝に逃げ込む子。むしゃむしゃ豆を食べだす子。(安心してください、豆は本物ではありません。)

f:id:aisen-k:20190201181701j:plain

あらあら鬼さん怖がらせすぎてしまいましたね。子ども達泣いちゃいました😢ごめんなさい。しばらくは、お家の方から離れなかったり、恐々出口付近を警戒していました。

f:id:aisen-k:20190201182355j:plain

大きい鬼さんが帰った後は小鬼が登場。ちょっぴりたくましくなった子ども達は、小鬼にカラフルな豆をいっぱい投げて遊んでました。



 

ピノキオハウス親子遊び 『伝承遊び』・駐車場について

1月15日から始まった親子遊び『伝承遊び』の様子を紹介いたします。

今回の伝承遊びはかるたでした。まず『かるた』って何?どんな風に理解していくの?

初めて参加する1歳半のお家の方は「うちの子には難しそう…。」と思われた方が多いようでした。

しかし…

f:id:aisen-k:20190128173709j:plain

いつものようにペープサートのお話が始まると、真剣な眼差しで聞いてくれて少し大きなお友達は、絵を見ながら「リンゴ!」「にんじん!」と元気に答えてくれました。

ピノキオハウスのかるたは大型かるた。札を読んだらお家の人と一緒に取りに行きます。自分の子どもは絵?文字?色?ママと一緒に走ることが楽しい?さあ!どうでしょうか😊「手袋ポカポカ暖かい。」よーいどん❕

f:id:aisen-k:20190128174418j:plain

1回戦では読んだ札でなく、欲しいかるたを目指していた子どもも繰り返すと理解していき読み札と同じかるたを夢中になって探していました。

f:id:aisen-k:20190128174818j:plain

雪だるまと真剣ににらめっこ🌟かるたを踏んでる事などお構いなしなところが子どもらしくていいですね~。大人はしません。

f:id:aisen-k:20190128175603j:plain

かるたという遊びを体験し、お家の方から「意外と理解できていたのにびっくりしました。」「子どもが次は何かなと、集中してみていた。」など子どもの新たな一面をみつけて頂き嬉しかったです。

明日からの親子遊びは『アンパンマンごっこ』です。雪も積もり寒くなりましたが、お待ちしています。

29日(火)・30日(水)子ども園年少つぼみ発表会の為駐車場の停め方がいつもと違い大変込み合います。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願い致します。

お化粧しましょ♪~りすぐみ~

りすぐみで楽しい遊びをしていたので紹介したいと思います。

f:id:aisen-k:20190125180450j:plain

お化粧ごっこコーナーです。

一人で遊べるように小さなテーブルを用意しました。

そしてなぜか子どもたちは正座…。後姿がかわいらしいです(^O^)

 

f:id:aisen-k:20190125180743j:plain

鏡、くし、パフ、化粧水ボトルなど置いてあります♬

いつもお家の方がやっているかのように、くしやパフなども

使いこなすので、子どもたちがよく見ていることがわかります。

 

f:id:aisen-k:20190125180945j:plain

男の子がコーナーにやってきました。

テーブルに置いてあるものを一通り触ります。

 

 

f:id:aisen-k:20190126133215j:plain

くしを手に取り髪をとかし始めました。

ちゃんと鏡を見ながらとかしている姿がかわいいです。

 

「かみのけ、きれいになったかな?」と話かけました。

 

f:id:aisen-k:20190126133439j:plain

振り向きながら髪をとかしていました。

表情をみると…… 

 

まだだったようです…(^O^)

一生懸命とかしていました!

 

その隣には一生懸命お化粧しているお友達を見つけました。

f:id:aisen-k:20190126133640j:plain

パタパタパタ……(^O^)

 

子どもたちは日常の生活風景をよく見ていたり、保育者の真似をして使ってみたり…

遊びの中でしっかりと取り入れている姿がよくわかりました。