自分でみつける~りすぐみ~

1歳児りす組の水遊びの様子です。

6月頃から水を使いはじめたので、

水には慣れていた子どもたち。

猛暑日が続いての水遊びは

みんなが気持ちよさそうな表情でした。

 

水に触れているだけでも遊びのひとつ。

自分から水に触れようと手を伸ばします。

『つめたい』『きもちいい』

という気持ちや、落ちてくる水の衝撃などの

感覚、感触も遊びの中の気づきとなります。

 

 

触れることでいろいろなことを

確かめています。

 

そこからまた次の遊びに変わっていきます。

容器などの道具を利用して…

入れて

移す…。

 

入れて

移す…。

 

入れて

移す…。

 

つぶしながら入れて

移す…。

 

このように、水を入れて出したり、

違う容器に移すという行為を

繰り返し、じっくり遊んでいる姿

が多く見られました。

 

そして今年は色水をたくさん作って遊びました。

『入れる』という行為を楽しんだり、

 

見立てて遊んでいたり。

 

水そのものよりも、色がついているので

水の流れ、動きが目で追いやすく、

毎年遊んでいる雨どいを使った遊びも

面白さが増した気がします。

 

 

そして今年楽しんでいるのが…

手作りのジャブジャブプール!

 

子どもたちが簡単に行き来しやすい

浅いプールを作りました。

 

ダイナミックに楽しみたい子どもたちが

遊んでいました。

 

水の楽しさを感じてくれたように

思います。

 

その他にも

道具の使い方を学びました。

どの容器が水を集められるか、

どう使えばいいのか、

遊びながら経験を通して学びにつながっていきます。

 

感触遊びもたくさんしました。

泡遊び

 

寒天遊び

 

かたくり粉遊び

 

不思議そうに触る姿や、

夢中になって感触を楽しむ

姿も見られました。

 

水遊びを通して、

いろいろな学びもありましたが、

自分のやりたい遊びを自分でみつけて

遊びに向き合う姿に成長を感じました。

 

これからも子どもたちが

楽しいと感じる水遊びを続けて

いきたいと思います!