ある女の子の楽しい思い出

アトリエでじっくりとものづくりをしていた、いっちゃん

 

f:id:aisen-k:20190212144958j:plain

画用紙で切った花びらを積み重ねてお花を作っていました。「先生も一緒に作ろ」と誘われたので一緒に作ることに。

花びらを紙で書いて切り取って花の形を作ります。茎は小枝をポキっと折って、花につけます。 花と茎の接続部分は梱包材です。

「今度はこの色にしようかなぁ」と切ったり、貼ったり、塗ったりしながら2人でゆったりと作っていました。

 

自然物(小枝)と画用紙が上手く組み合わさって素敵だなぁと思っていたら、

ふと唐突にいっちゃんが、

 

「先生は幼稚園で楽しかった思い出ある?」と聞いてきました。

 

私は久しぶりに昔の幼稚園生活を思い出しながら

「楽しかったこと?うーん、、、、先生はサッカーかなぁ」と答えると、

 

いっちゃんは

「私はね、 ひなちゃんと一緒にいられて良かった」と優しい声で話してくれました。

 

私は思わず胸を打たれて「そっかぁ、そうなんだねぇ。。。」と深く頷くと、

 

いっちゃんは続けて

「ひなちゃんがいたから幼稚園が楽しかったんだ、ひなちゃんと一緒だと嬉しくなるんだよ」と、

 

 あまりの素敵なメッセージに私は暖かい春の風が全身を駆け抜けたように爽やかな気持ちになり、「そうなんだね。」とまた深く相づちを打ちました。

 

実はひなちゃんは同じ空間にいて絵を描いていました。なのでその時「ん、なーに私のことなんか話してる?」とちょっとだけこちらの方に顔を向けましたが、またすぐに絵を描きはじめました。

 

 

いっちゃんにとっての思い出は、「何をしたか」ではありませんでした。大好きな友達という存在自体が思い出になっていました。

 

いっちゃんにとってひなちゃんは安心できるとても居心地の良い関係で、一緒にいる時間と空間は特別なものだったのでしょう。

 

 

思い出は目を閉じると情景が浮かんでくるもの、いっちゃんにとってひなちゃんは目を閉じるとそばにいてくれる存在、なんでしょうね。

 

 

「心は繋がっている」

 

静かなアトリエの空間で子どもに大切な事を教えてもらった朝でした。

 

 

ピノキオハウス『節分の会』

2月1日節分の会が行われました。鬼👹❓の存在をまだわからない子ども達の多い中、

さあ!鬼退治のはじまりです。

f:id:aisen-k:20190201180731j:plain

ドンドンと音が聞こえると、ママは(・∀・)ニヤニヤ子どもははらはらドキドキ💦

f:id:aisen-k:20190201181036j:plain

鬼は~外!福は~内!と果敢に向かって行く子どもや、ママのお膝に逃げ込む子。むしゃむしゃ豆を食べだす子。(安心してください、豆は本物ではありません。)

f:id:aisen-k:20190201181701j:plain

あらあら鬼さん怖がらせすぎてしまいましたね。子ども達泣いちゃいました😢ごめんなさい。しばらくは、お家の方から離れなかったり、恐々出口付近を警戒していました。

f:id:aisen-k:20190201182355j:plain

大きい鬼さんが帰った後は小鬼が登場。ちょっぴりたくましくなった子ども達は、小鬼にカラフルな豆をいっぱい投げて遊んでました。



 

ピノキオハウス親子遊び 『伝承遊び』・駐車場について

1月15日から始まった親子遊び『伝承遊び』の様子を紹介いたします。

今回の伝承遊びはかるたでした。まず『かるた』って何?どんな風に理解していくの?

初めて参加する1歳半のお家の方は「うちの子には難しそう…。」と思われた方が多いようでした。

しかし…

f:id:aisen-k:20190128173709j:plain

いつものようにペープサートのお話が始まると、真剣な眼差しで聞いてくれて少し大きなお友達は、絵を見ながら「リンゴ!」「にんじん!」と元気に答えてくれました。

ピノキオハウスのかるたは大型かるた。札を読んだらお家の人と一緒に取りに行きます。自分の子どもは絵?文字?色?ママと一緒に走ることが楽しい?さあ!どうでしょうか😊「手袋ポカポカ暖かい。」よーいどん❕

f:id:aisen-k:20190128174418j:plain

1回戦では読んだ札でなく、欲しいかるたを目指していた子どもも繰り返すと理解していき読み札と同じかるたを夢中になって探していました。

f:id:aisen-k:20190128174818j:plain

雪だるまと真剣ににらめっこ🌟かるたを踏んでる事などお構いなしなところが子どもらしくていいですね~。大人はしません。

f:id:aisen-k:20190128175603j:plain

かるたという遊びを体験し、お家の方から「意外と理解できていたのにびっくりしました。」「子どもが次は何かなと、集中してみていた。」など子どもの新たな一面をみつけて頂き嬉しかったです。

明日からの親子遊びは『アンパンマンごっこ』です。雪も積もり寒くなりましたが、お待ちしています。

29日(火)・30日(水)子ども園年少つぼみ発表会の為駐車場の停め方がいつもと違い大変込み合います。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願い致します。

お化粧しましょ♪~りすぐみ~

りすぐみで楽しい遊びをしていたので紹介したいと思います。

f:id:aisen-k:20190125180450j:plain

お化粧ごっこコーナーです。

一人で遊べるように小さなテーブルを用意しました。

そしてなぜか子どもたちは正座…。後姿がかわいらしいです(^O^)

 

f:id:aisen-k:20190125180743j:plain

鏡、くし、パフ、化粧水ボトルなど置いてあります♬

いつもお家の方がやっているかのように、くしやパフなども

使いこなすので、子どもたちがよく見ていることがわかります。

 

f:id:aisen-k:20190125180945j:plain

男の子がコーナーにやってきました。

テーブルに置いてあるものを一通り触ります。

 

 

f:id:aisen-k:20190126133215j:plain

くしを手に取り髪をとかし始めました。

ちゃんと鏡を見ながらとかしている姿がかわいいです。

 

「かみのけ、きれいになったかな?」と話かけました。

 

f:id:aisen-k:20190126133439j:plain

振り向きながら髪をとかしていました。

表情をみると…… 

 

まだだったようです…(^O^)

一生懸命とかしていました!

 

その隣には一生懸命お化粧しているお友達を見つけました。

f:id:aisen-k:20190126133640j:plain

パタパタパタ……(^O^)

 

子どもたちは日常の生活風景をよく見ていたり、保育者の真似をして使ってみたり…

遊びの中でしっかりと取り入れている姿がよくわかりました。

 

  

 

ぺったん・ぽっとん~ひよこぐみ~

f:id:aisen-k:20190124120122j:plain

窓側の柵に取り付けた玩具で黙々と遊んでいるのを見つけました。

先生たちはぺったん・ぽっとんボードと呼んでいます(^O^)

 

穴に入れて落としたり、マジックテープがついている所にはペッタンと貼れたりします。今日はスポンジで遊んでいました。

f:id:aisen-k:20190124134954j:plain

後ろの柵がある所はなかなか上手く入れられませんが、そこもまたおもしろい所で、

入れようとグイグイ押し込んで入れて遊んでいます。

f:id:aisen-k:20190124135209j:plain

貼りつけてあるスポンジを取って…

f:id:aisen-k:20190124135316j:plain

ポットンと落としています!(^O^)

 

 

その隣には…

f:id:aisen-k:20190124135439j:plain

違う形のボードが…。ここは“貼る”専用です。

乗り物大好きなお友達が貼って遊んでいました。

「どこにしようかな~」と貼りながら、お顔はニッコリ!

f:id:aisen-k:20190124135808j:plain

黒いマジックテープを道路に見立てているのか、

並べるように貼っていました。

 

同じ車を使って……

f:id:aisen-k:20190124135941j:plain

畳とフローリングのわずかな隙間に入れようとしていました。

(よくみつけたな~!と驚きました❢❢)

貼るのではなく、立たせて走らせるようにして遊びたかったようです。

f:id:aisen-k:20190124140128j:plain

車が並びました!

子どもは遊びをみつける天才!ですね(^O^)

どんな物もどんな所でも遊びにしてしまいます。

 

これからも、子どもたちといろいろな遊び方をみつけていきたいです。

 

 

 

 

とっても大切なたわいない遊び

年少組の男の子2人が遊んでいます。

f:id:aisen-k:20190122144104j:plain

この遊びは少し複雑でルールをよく聞いてないと分かりません。

 まず縦格子のカップに向けてキャップを弾きます。キャップがカップに当たると、

青いエプロンを着た男の子の手前にある台の、3つの釘の頭部から新幹線と電車と特急電車のどれかが出てきて貰えるのです。

キャップが当たった時の景品が非常に想像的で面白いですよね。釘から新幹線や特急電車が出てくるなんて。

 

ちなみに縦格子のカップの中に入っている小分け用のカップは火なので、出来るだけ入れないようにします。

このような1人の男の子が決めて遊んでいた複雑なルールでも興味を持って参加する友達もいます。

緑色のスモックを着た子が入ってきて、ルールの説明を聞かなくても見よう見まねでやっていくうちにこの遊びの楽しさを知っていくのです。

子どもが想像的なアイディアを持って決めた規則に対応して、共通に理解しながら遊び、「新幹線がでたっ!」とか「特急列車がでたっ!」とか言って喜べるのは即興的ですごい力だなと思います。

 

一見たわいない遊びにも見えますが、

子ども達がコミュニケーションの基礎を培うために、子ども同士で(ルールや世界観の設定も含めて)子どもの世界を作る時間が毎日あることが、大事なんじゃないかなーと思った遊びでした。

ピノキオ通信 2月号

f:id:aisen-k:20190121100715j:plain

朝起きて大人は雪が積もってないかビクビク💦し、子どもはワクワク😊しながら窓の外を眺める毎日。

風邪も流行っております。うがい手洗いで予防をし元気な体で過ごしましょう✨

皆さんのお越しをお待ちしております。